愛犬と一緒に楽しめる、ほんもののヒューマングレード製品をお届けします        

        ほんもののヒューマングレード製品をお届けします      

 

ナスといえば?

 

品種も様々なものがあり、ナスの成分は約90%が水分です。

 

水溶性ビタミン様物質の「コリン」が血圧やコレステロールを下げる働きをして、胃液の分泌を促してくれるので夏バテにおすすめの食材です。

 

主な栄養はカリウム、葉酸、βーカロテン、ビオチン、食物繊維。

 

他の野菜と比べるとビタミンやミネラルの栄養素は少なめですが、皮の色は活性酸素の働きを抑え、

 

高血圧や糖尿病を予防してくれるナスニンというアントシアニンの色素が含まれています。

 

ナスの変色は果肉に含まれるクロロゲン酸という抗酸化物質の働きによるもの。

 

水にさらす場合は、ナスニンやクロロゲン酸が溶け出してしまうので短時間で済ませましょう。

 

ナスはインド原産の夏野菜で、日本には中国を経由して伝わり、奈良時代にはすでに栽培されていたようです。

 

おすすめの食べ合わせをご紹介♪

 

【✖️パプリカ

両方に含まれるβーカロテンを合わせて抗酸化が期待。オイルと合わせると吸収がよくなります♪

 

【✖️味噌】

味噌のタンパク質とナスのβーカロテンは疲労回復におすすめ!ナスのカリウムと味噌のレシチンは共に高血圧予防としても◎

 

【✖️かぼちゃ

ナスのβ-カロテンとかぼちゃのビタミンC・Eを合わせると相乗効果で抗酸化が高まります。

 

わんちゃんへ与える場合のポイント

 

ナスは水分量が多い野菜なので、食事からの水分補給もできます。

 

夏野菜はからだを冷やしてしまうので、食べ過ぎは禁物です。

 

ナスは油との相性が良いので、加熱をしてから与えるのが👌

 

ナスニンの摂取のためにも皮ごと食べたいところですが、消化が気になる場合は皮を剥いたものを与えましょう。

 

おいしいナスの見分け方

 

  • ヘタが尖って切り口が変色していないもの
  • 身に弾力のあるもの
  • 紫色の濃いもの
  • ツヤとハリがあるもの
  • ガクが反り返っていないもの
  • 色が均一のもの
  • シワのないもの

 

※こちらでご紹介した内容は一例です。健康効果を保証するものではございません。