パクチー/Coriander
パクチーといえば?
パクチーはセリ科の一年草で香菜(シャンツァイ)・コリアンダーなど様々な呼び名があります。
独特な香り成分はアルデヒドによるもので、好き嫌いが分かれる野菜ですよね。
実はパクチーはわんちゃんも食べられる野菜なんです♪
パクチーの種子はコリアンダーシードと呼ばれるスパイスで健胃効果があることから、古くから薬用としても使われています。
栄養価が高く、葉にはβ-カロテンやビタミンC、カリウムなどが豊富◎
胃の働きを助けて消化不良を改善するので、食欲増進にも働きます。
余分な熱と水を取り去り、デトックス効果も♪
抗酸化作用も高いのでアンチエイジングにもおすすめですよ!
おすすめの食べ合わせをご紹介します♪
【✖️アジ】
胃を温めるアジと消化を助けるパクチーを合わせて疲労時の栄養補給におすすめ♪
【✖️トマト】
トマトのリコピンとパクチーのβ-カロテンは共に抗酸化作用があり、細胞を丈夫にしてくれる組み合わせです。
おいしいパクチーの見分け方
- 旬は5~7月
- 葉の色が鮮やかな緑色のもの
- みずみずしく香りが強いもの
- 茎から歯までシャキッとしているもの
☆乾燥しやすいので、濡らしたキッチンペーパーで包んで袋に入れて野菜室で保管がおすすめ◎
※こちらでご紹介した内容は一例であり、健康効果などを保証するものではございません。